
年末の「お疲れ胃腸」をととのえる、意外な3大食材とは?(後編)
食治研究家・薬剤師の田村哲彦先生に年末の胃腸をととのえるオススメ食材をお聞きしました。
<<前のページ
なんといってもそのパワーがすごい!しじみ
そして、年末のお疲れ症状のなかでも、特に「二日酔い」にといえば、忘れてはならないのがこの食材、「しじみ」です。最近はしじみの成分だけを抽出したサプリメントなども話題になっています。
しじみはたんぱく質が豊富なだけではなく、オチアミンやタウリンといった肝臓の機能を強化する成分がたっぷり。さらにこれらの成分は、肝機能を高めるだけはなく、体力増進などにも役立ちます。また鉄分やカルシウムも多く含まれているので、鉄分は貧血に、カルシウムは肌荒れやシミなどにも効果が期待できるという実は隠れた美容食材でもあります。
しじみというとお味噌汁に入れるくらいしか食べ方がわからない! という人もいるかもしれませんが、みそ味以外のスープにしたり、ニラやネギなどとさっと炒めたりしてもおいしくいただけます。しじみの佃煮などを常備しておくのもいいかもしれません。
最近では、冷凍パックになったしじみなども売られているので、冷蔵庫に常備しておくと、朝おきて「まさかの二日酔い!」というときにもさっとお味噌汁が作れて便利です。
年末年始のお疲れアラフォーに、味方の1冊が登場!
何かとお疲れがちな年末、身体によい食材の力を借りて、なんとか乗り切りたいもの。食治研究家・薬剤師の田村哲彦先生によるこの本には、ほかにも美容や健康に役に立つ食材の情報&レシピがたくさん!1冊持っておけば「今日は何を食べたらいいかな……?」と迷うときにもすぐ決まりますよ!
からだに効く食べ物事典/田村哲彦 主婦の友社 1100円+税
アマゾンはこちら
hontoはこちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?