「私まだ更年期じゃないよね」と思っている人が「いまのうちに」やっておくべき重大なこととは

「この考え方っていまの時代に即しているのかな?」と自分で疑問に思うこと、ありませんか? 性の分野に特化し、「LGBTQ」「ジェンダー平等」「性的同意」など、人生の中盤戦で性についての最新知識を学び直すための7人の専門家による解説書が『50歳からの性教育』(河出新書・935円)です。

このうち第1講「更年期~誰もが通るその時期の過ごし方」を担当するのがYouTuberとしても活躍中の産婦人科医、髙橋怜奈先生。男女も世代も問わず知っておきたい更年期の基礎知識について、わかりやすい言葉で密度高く解説しています。

今回は書籍の内容を踏まえて、「更年期の当事者ではない人たち」が更年期当事者にどう接すればいいのかを伺いました。不調があるけれど言い出しにくいという方も、ぜひこの記事を伝えたい相手に共有してくだい。

前編記事『更年期の女性「妻・友人・同僚・先輩」にどう接すればいい?人気YouTuber産婦人科医・髙橋怜奈先生に聞く』に続く後編です。

 

 

4・更年期よりも手前の世代は「自治体の検診」を活用してかかりつけ医を探してほしい

――まだ更年期にさしかからない40代前半の女性が「これって更年期かな?」と心配を始めるケースが増えてきた実感があります。

心配すること自体は悪いことではありません。まず産婦人科を受診して、自分はどのような身体状態か、治療が必要なのかを正しく知ることで心配が減ると思います。

 

前述しましたが、どのような不調であれ自己判断だけはやめてください。たとえば「日々だるいけれど、これは更年期だと思うのよね」とサプリでやり過ごしていたら、実は甲状腺の病気だった、卵巣がんだった。「不正出血があるのは更年期だからね」と放置していたら子宮頸がんだった。実際にこんなことはよくあります。

 

一方で、勇気を出して産婦人科に行ったけれど「あなたはまだ更年期じゃないわよ!」「こんな軽症で甘えないで!」と冷たい対応をされることもまだあると聞きます。運悪くそういうケースに当たっても「今回はたまたま医師との相性が悪かったな」と割り切って、ほかの医師を当たってもらいたい。そもそもはまだ元気なうち、更年期にさしかかる前の「ほかを当たろう」という体力があるうちに、いろいろな病院を比べてかかりつけ医を探してほしいのです。具合が悪くなったときに「甘えないで!」なんて言われたら、もうショックで立ち直れませんよね。

 

ここで賢く活用してほしいのが、自治体の婦人科検診です。チケットが送られてきて各自でクリニックの予約を取る仕組みの自治体なら、具合がいい40代前半までにこのチケットを活用していろいろな婦人科を訪れ、ここなら相談できそうだという医師を見つけてほしい。検診のたびに同じクリニックに行く必要はありません、あちこち行ってください。

 

「会社の健康診断を受けているから自治体の検診はスルーしています」という人も多いと思いますが、以上の理由でぜひ活用してください。というのも検診はあくまで数値の変動を見るものであり、診察が専門医ではない場合もあるため、間違いなく専門医である地元のクリニックがベターです。なお、自治体によっては何度か欠席すると案内を送ってこなくなるところ、そもそもすべて自分で申請するところなどさまざまですから、この機会にぜひ自分で検索して調べてみてください。

 

5・更年期世代以降も子宮頸がんの検診は受けて!「もうレスだからいいや」ではなく

――まだまだ誤解の多い「更年期」の事実ですが、この時期に知っておくべきこと、やっておくべきことは何でしょうか。

更年期はみんなが通る道ではありますが、症状の有無や強さには個人差があります。症状があれば保険適用でホルモン補充療法をはじめとする治療ができ、ほとんどの場合でかなり快癒しますので、ぜひ産婦人科を受診してください。その不調が更年期の症状なのかどうかは、検査をしてみないとわかりません。いろいろな可能性を検査で除外していき、何も異常なかった場合に初めて更年期と診断できます。

 

最後に、当事者のみなさんに、更年期世代の患者さんから非常によく挙がる質問について。「私はもう長年セックスしていないので、もう子宮頸がん検査は必要ないですよね?」と聞かれますが、いいえ、必要ありです。20年近く前の性交で感染し、時間をかけて50代で発症ということもあるからです。

 

子宮頸がんやコンジローマなどが予防できるHPVワクチン接種は、26歳までは積極推奨、27歳以上45歳以下も有益性があるとされています。性交を経験した人のほとんどがすでにHPVに感染しているとはいえ、すべての型のHPVに感染している人はまずいません。

 

たとえば離婚してパートナーが代わる、これからセクシャル面でアクティブになるという場合、45歳以下であればHPVワクチンは有益性が認められています。対象世代以上は自費で、9価を3回接種すると10万円前後と負担も大きいため、希望者からはその都度事情を聞いて判断します。ちなみに46歳以上は推奨されていません。私は接種したほうがいいの?と悩む場合はぜひ産婦人科でご相談くださいね。

 

繰り返しますが、いずれのケースでも、子宮頸がん検診は必ず毎回受けてください。

 

つづき▶『更年期の女性「妻・友人・同僚・先輩」にどう接すればいい?人気youtuber産婦人科医・髙橋怜奈先生に聞く

 

 

お話/産婦人科医師 高橋怜奈先生

女医+(じょいぷらす)所属。東邦大学医療センター大橋病院・婦人科在籍。趣味はベリーダンス、ボクシング、バックパッカーの旅。2016年6月にボクシングのプロテストに合格をし、世界初の女医ボクサーとして活躍中。ダイエットや食事療法、運動療法のアドバイスも行う。

 

暮らしと人間関係をよりよくしたい50代のための「性教育」とは?

『50歳からの性教育』935円(10%税込)/河出書房新社

アマゾンはこちらから

かつて、学校教育において性教育は忌避され続けてきました。性教育を受けないまま大人になった50代前後の世代の人たちは、多様化する現代社会のなかで岐路に立たされています。

古い価値観を引きずったままでは生き残れない時代、加齢や病気などによる健康状態の変化が気になる世代こそ、もう一度性について学び、人生のよろこびを味わうことが大切。人生100年時代を充実させたい大人のための性教育書籍がリリース。

 

第1講「更年期」~誰もが通るその時期の過ごし方~
講師・髙橋怜奈
更年期で将来が変わらないために/更年期=ネガティブなイメージ/治療で不調を避けられる可能性/子宮を神秘化することの弊害

第2講「セックス」~思い込みを手放して仕切り直す~
講師・宋美玄
男性の誤解と、女性の知識不足/ セックスの「思い込み」を捨てよう/ 男性器中心主義セックスからの卒業/いつもフルコースでなくていい/オーガズムへのこだわりは禁物!/「濡れない」への多様なアプローチ

第3講「パートナーシップ」~相手への尊重と傾聴~
講師・太田啓子
円満な関係のために手放すべきもの/ 妻は夫を「立てる」べき?/不機嫌で人を動かす夫たち/50代で離婚を決意する理由/DVが始まるタイミング

第4講「性的指向と性自認」~LGBTQを知っていますか?~
講師・松岡宗嗣
想像力の欠如が差別につながる/同性愛は「病気」ではない/多様な性のあり方を知ることから/自治体で導入されるパートナーシップ

第5講「性暴力」~加害者にならないために~
講師・斉藤章佳
加害者は「モンスター」ではない/性加害をする本当の理由/相手が女性だと態度を変える心理/大人は何を学び直せばいいのか

第6講「ジェンダー」~“らしさ”を問い直す~
講師・村瀬幸浩×田嶋陽子
教科書にクリトリスが描かれない国/男たちはペニス信仰から解放されたか?/男と女がそれでも結婚したい理由/50歳、これからをどう生きるか

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク