
会場がどよめいた!21キロ痩せた梅宮アンナさん流「究極のダイエット」とは【私の30代、40代そして更年期の過ごし方】#4
いつでも自分らしい生き方を貫いてきた梅宮アンナさん。30代から40代をどう過ごし、何を備えた状態で更年期に突入したのでしょうか。健康やメンタルの維持、生活習慣など「アンナ流ヘルスケア」をお伺いします。
12月1週に雑誌『健康』×オトナサローネ『アフタヌーンエイジプロジェクト』が共催したフェムケアのお祭り、『フェムの市』。1日目に行われたスペシャルトークセッションを6回に分けて丸ごとお届けします。この記事は4本目です!
――今年、大きくお痩せになったと聞きましたが、どのような経緯だったのでしょう?
はい、今年1月からダイエットをしていまして、21㎏落としました。(会場どよめき)
みなさん「えっ!?」と思うかもしれませんが、私にとって21㎏分が「いらないもの」だっただけのことです。たとえば5㎏10㎏なら、余分なお肉がなくなるだけなので、ちゃんと真面目に取り組めば減ります。
そして、自分がどうして太るのか検証しなければいけません。私は普段からお菓子を食べないかわり、白米をたくさん食べます。焼肉に行っても、ごはんのおかわりをしていたのですね。男飯なので、だから白米でのカロリーがかなりあって。
そこでカロリー計算して、昼だけ白米をたべて、朝と夜は抜くことにしました。
カロリーを摂ったら、放出(燃焼)しなきゃいけないのですが、そこを去年はなにもしていなかったのですね。家族のことで大変で、父を看取ったあと片付けなどが色々あったので、自分より母の健康を気にして生きてきた時間のほうが長かったのです。そうして趣味もなく、ご飯を食べて家で映画を観て寝てしまうような生活をしていたら、あっという間に20㎏くらい太りました。
――それを1年たらずで元に戻されたのですね。素晴らしいです
今は、夜は食べておらず、今年の春からは散々ゴルフをやりました。
ゴルフも、最初は嫌いでした。今もまだ好きにはなれてはいないけれど、ゴルフって乗り越える「山」があって、ひとつはその山を越えたかな?という状態です。この山を越えられずにやめてしまう人が多いですよね。
(玉が)違うところに飛んでいっちゃったら面白くないし、スコアが100を切らないと精神的にも疲れますし、一緒に回っているメンバーがうまいと心が折れてしまいます。好きになるように頑張る必要があるのです。
――いま51歳のアンナさん。これから迎える老年期に向けて、お母さま、クラウディアさんのお姿から学ぶことはありますか?
来年3月で母は80歳になります。クラウディアさんは若々しいですが、年を取ったな……と切なく思うことがいっぱいあります。
そして、年をとっても絶対必要だなと思うのは「趣味」です。「仕事が趣味」だって言う人はいますが、仕事以外に、仕事と同じくらい夢中になれる何かをみつけたら、より良いライフスタイルが送れると思います。
ただ、人って余裕がないと趣味ができませんよね。私も同じで、余裕がないときは他人のSNSすら見られなかったです。見ると自分と比べてしまうので。人のSNSを見られるくらいに自分(のメンタル)を上げることが必要かなと思います。
父が他界して4年たってようやくゴルフができるようになったのも、余裕ができたからだと思います。実際に体重も落ちて、いまは体が軽いです、もう絶対に太らないと決めています。
今年は山登りがスケジュールに入っています。やっぱり山では鍛えられたのです。30代のときに、砂漠から始まって、土を踏む経験はとても大切でした。景色を見る、緑を吸う、そういうところで五感が研ぎ澄まされ気分がよくなるのです。なので、私は今後もそういう形で自分を高めていこうと思っています。
――「嫌だな」と思うことも。まずはやっていく。乗り越えるように前を向いていくということなのですね
はい。さらには、バランスが大切です。私は一家の大黒柱で、母も娘もいるので、身体を壊さないようにしないとなりません。仕事もほどほどにしないといけないわけです。自分でそういったところに向き合って、バランスをとる必要があります。
次のページへ▶▶50を過ぎても若々しい梅宮アンナさんが「実際にやっている肌のケア」とは
<<前のページ:ヘルスケアの極意。梅宮アンナさんが「一番心がけていること」は意外とシンプルで
*最初から読む*
撮影/佐山裕子(主婦の友社写真室)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は