
花粉症シーズンに「オバ見え!」が加速する3大NGコスメ。しばし封印を…!(後編)
時短美容家の並木まきが、花粉時期には避けておくほうが賢明なコスメの3大NGをピックアップしました。後編です。
<<この記事の前編:花粉症シーズンに「オバ見え!」が加速する3大NGコスメ。しばし封印を…!(前編)花粉症シーズンに残念見えしやすいコスメ2:お湯落ちマスカラ
花粉症シーズンには、あえてマスカラを使わない選択をするのもひとつの手ですが、そうも言っていられず、ある程度は目もとにインパクトを出したいとなると、やっぱりマスカラはマスト。そうなると、少しでもまつ毛への負担を軽減すべく「お湯落ち」を謳っているマスカラを手に取る人も多いですよね。
昨今の「お湯落ちマスカラ」は本当に優秀で、少し泣いたくらいなら落ちることはないものの、花粉症シーズンに四六時中涙目になっている状況となれば、話は別。さらにはティッシュで目まわりを触る機会も増えるので、やはりマスカラも滲みやすく、気づくとまつ毛のインパクトが薄れている場合も少なくありません。
40代は目まわりの印象が薄まると、老け見えやオバ見えに直結しやすいだけに、意図せずにマスカラが落ちてしまうのは、できるだけ避けたいところ。この時期はウォータープルーフによる落ちにくさを優先したほうが、残念見えは防ぎやすくなります。
花粉シーズンにはタブー…最後のひとつはコレ 次ページ
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】