「自己肯定感上げるトレーニングさんざんしたけどダメでした」な人が見落としている「唯一の敗因」とは
近ごろよく聞く「自己肯定感」、あなたは高いほうですか? 低いほうですか?
□ あまり自信を持てない。すぐ不安になる
□ 他人のことが気になって、つい誰かと比べがち
□ 頼まれると断りづらい
複数あてはまる”自己肯定感低め”な人に、ぜひおすすめしたい本があるんです。自己肯定感を上げるためのヒントになる考え方が見つかるかもしれませんよ!
YouTube チャンネル登録者25万人超えの大人気心理カウンセラー・るろうにさんの最新刊『もう誰だれかのためにガマンしなくていい』から抜粋・一部編集してお届けします。
【こちらの記事も読まれています】▶▶▶反射で「すみません」と口にしてしまう人が「毎日失ってしまう」もったいないものの正体
自己肯定感の低さをカバーするため、他人の期待に応えようとしがち
自分で自分を肯定できず自信が持てないなんてすごくつらいこと。だから僕たちは自分を肯定できるように頑張ろうとします。その時によくあるのが、他人の期待に応えようとすることです。
たとえば、会社で仕事をしていて自分なりには頑張っているけど、いまいち業績がパッとしない人がいるとします。この時、「仕事ができないから、自分には価値がない」と条件つきで自分を評価していると、自己肯定感は下がってしまいます。
こうなると周りの目が気になってすごく不安ですよね。だから「どうにかして会社に貢献しなきゃ!」と思って、周りのみんながやりたくないこと(たとえば、ゴミ捨てや給湯室の掃除など)を一人で引き受けようとします。
こうすると、最初のうちはみんなから「ありがとう!」とか「助かったよ!」と言われたりするので、「みんなの役に立っている感」が持てるようになります。この「みんなの役に立っている感」は「自己有用感」と呼ばれるものです。
だから会社にも貢献できて、みんなの仲間にもなれているような気がして、自信が持てるようになるってわけです。これはつまり、自己肯定感の低さを自己有用感でカバーしているということなんですね。
どうして他人をがっかりさせることに罪悪感を持ってしまうのか?
ところが、条件付きの自己評価はとてもブレやすいという問題点があります。というのも「みんなの役に立っているから、自分を肯定できる」は、裏を返すと「みんなの役に立てなければ、自分を肯定できない」ということでもありますよね。
そして、ここからが厄介なところ。どんなに自分が嫌な役割を引き受けて他人の役に立っていても、他人はだんだんとそれに慣れて感謝の気持ちが薄れてきてしまうものです。そして、あまり良い言い方ではないですが、こちらに舐めた態度を取る人が出てきます。たとえば、こちらへの期待がエスカレートしてきて、給湯室だけでなく「トイレの掃除もやってよ」って言われるようになったりします。
この時、トイレ掃除まではさすがにやりたくないと思っても、「みんなの役に立てなければ、自分を肯定できない……」という考えがどうしても頭に浮かんでしまいます。だから、周りの期待に応えられないと「周りをがっかりさせちゃうかも……」と怖くなってしまう。
がっかりさせることに罪悪感を覚えるので、トイレ掃除が嫌でも断れず一人でやることになってしまうんです。もしかすると、「私も似たようなことしてたな……」って思った人もいるかもしれませんね。
他人をがっかりさせたって、自分の価値は変わらない
でも、自分が他人からどう評価されようと、自分が価値ある人間だという事実は1ミリだって変わりません。決してどんな人も、他人から舐められた態度を取られていいわけじゃない。だから、他人から期待されたことに全て応えなくてもいいんです。
あなたは優しい人だから、どうしても「周りの期待に応えないと申し訳ないなぁ……」って罪悪感を覚えてしまうかもしれません。でも、どうしても嫌なことなら断っていいし、あなたには自分の人生を大切にする権利があるんです。
なので、これからは他人をがっかりさせることにも慣れていってほしいんです。断る時に「期待に添えなくてごめんね」と一言だけ添えて、気遣いをしておくだけでも十分です。もし良識のある人なら、こちらのことを配慮してすんなりと引いてくれるはずです。
でも一方で、中には「なんでやってくれないの!?」と不機嫌になる人もいるかもしれません。でも、それはあなたのことを大切にしてくれない、ただ都合のいい相手を探しているだけの人です。だったらなおさら、そういう人にはがっかりしてもらったほうがいいんです。
自分を大切にする行動を取れば取るほど「自分にはそれだけ価値がある」という考えが自分に染み込んでいきます。そうすると「他人の目を恐れない、したたかさ」が強くなって、あなたらしさを十分に発揮できるようになっていくと思いますよ。
【続きを読む】▶▶▶「もう歳だからなあ」って言っちゃいがちな人、ちょっと待って!その自己価値サゲが招く悲しい未来は
▶▶▶「反射で「すみません」と口にしてしまう人が「毎日失ってしまう」もったいないものの正体
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ
- 白髪に悩む40代、50代必見!自宅でムラなくきれいに染めるために知っておきたい「意外と見落としがちなポイント」とは?【毛髪診断士が解説】
- 「実は結構こわい歯周病」40代50代女性が知っておくべき「歯みがき知識」を歯学博士・倉治ななえ先生に聞きました