気品を身につける教え
『プロトコール』とは、国際社会で円滑に交流し、
言葉や文化が異なる人々が平和に心地よく過ごすための
決まり事であり、敬意を伝える大事な表現です。
ここでは、普段の生活でよく悩まれる疑問について
(一社)日本プロトコール&マナーズ協会主任講師の
松田玲子先生にお聞きします。
-
育ちのいい人がスーパーで「当然のようにしない」ことは?そこにいるだ・・・
- 2023.03.31
- WORK
-
育ちのいい女性が職場で必ず口にしている「ちょっとした気づかい言葉」・・・
- 2023.03.26
- WORK
-
職場づきあいが格段にうまくいく魔法。育ちのいい人はこの「気づかいの・・・
- 2023.03.26
- WORK
-
マスクを外すと「暴走マナー」まっしぐら?こんな振る舞いに気を付けて・・・
- 2023.03.14
- WORK
-
マスク生活で「忘れていた」マナーって?お顔出しや振る舞いのご準備は・・・
- 2023.03.14
- WORK
-
あなたも実は使ってませんか?上流の方がひっそりと眉をしかめる、残念・・・
- 2023.02.19
- WORK
-
育ちがよい人は口にしません。敬語以前の残念な「クセ言葉」あなたは使・・・
- 2023.02.19
- WORK
-
育ちのいい方がいつでも忘れない「気遣い」の言葉、あなたは普段いくつ・・・
- 2023.02.05
- WORK
-
育ちのよい人は「お気づかいの言葉」を口ぐせのように繰り返すのをご存・・・
- 2023.02.05
- WORK
-
知らないと赤っ恥!来客と一緒に階段を上がるとき、お客様は前?後ろ?・・・
- 2023.01.21
- WORK
-
お育ちのいい人が「階段で絶対にしないこと」って?マナーのよさには理・・・
- 2023.01.21
- WORK
-
知っておきたい!「あの人お育ちがいいわね」と思われる言い換え8選(・・・
- 2023.01.13
- WORK
-
お育ちのいい人は「すみません」をどう口にしてる?上品さが際立つ言い・・・
- 2023.01.13
- WORK
-
意外に知らない和食のテーブルマナー。口に残った果物のタネ、ペッと吐・・・
- 2023.01.01
- WORK
-
育ちのよい方が和食を召し上がるときに「なさらないこと」は?お箸をい・・・
- 2023.01.01
- WORK
-
とっさの一言でお育ちがバレます。NG敬語・言葉遣い5選(後編)
- 2022.12.30
- WORK
-
とっさの一言でお育ちがバレます。NG敬語・言葉遣い5選(前編)
- 2022.12.30
- WORK
-
上品に笑ったつもりが相手は不快!? そのしぐさ、外国人にはこう見え・・・
- 2022.12.23
- WORK
-
上品に笑ったつもりが相手は不快!? そのしぐさ、外国人にはこう見え・・・
- 2022.12.23
- WORK
-
お育ちのよい人がパンを食べるときに「なさらないこと」とは?お育ちが・・・
- 2022.12.18
- WORK
-
お育ちのよい人はハンドバッグをどこに置くかご存じ?知らないと「地味・・・
- 2022.12.18
- WORK
-
お育ちバレする残念な振る舞い。ホテルやレストランで気をつけるべきマ・・・
- 2022.12.16
- WORK
-
お育ちバレする残念な振る舞い。ホテルやレストランで気をつけるべきマ・・・
- 2022.12.16
- WORK
-
ライスはフォークの背?お育ちバレするNG食事マナー4選【今さら聞け・・・
- 2022.12.09
- WORK