
上品な女性なら知っている!正座する日に着るべき服とは?【オトナの常識#44】
和室での食事は正座がきつい……という人も多いはず。無理に正座を続けると脚が痛くて食事が楽しめないし、しびれで立てないのは最悪。さりとて、脚を投げ出した横座りはお里が疑われます。ならば、どうしたらいいのか? 実は、服装を工夫すると人に気づかれずに脚を崩すことができます。
問題 正座をする日におすすめの服装は?
A.正座が必要な場はフレアースカートで行く
B.正座が必要な場はタイトスカートで行く
C.正座が必要な場はパンツルックで行く
正解 A.フレアースカートは脚を崩しても目立ちません
正座で何時間もいるのは辛く、食事どころではなくなってしまいますよね。
正座が辛い人は、店に入ったらこっそりと「正座用の座椅子はありませんか?」とお店の人に聞いてみましょう。正座用の座椅子を用意してくれるところもありますし、これと使うと楽です。
正座用の椅子がなかったり、椅子が座りにくかったりする場合は、周りの人に「情けないことに正座が苦手で……。脚を崩してもいいですか」とひと声をかけて脚を崩しましょう。脚は上座と反対側に崩すのが基本です。
ただし、いくら一声かけても脚を投げ出した状態はあまり美しくありません。
だからこそ、和食の席では服装に注意したいもの。
もちろん、改まった和室の席では着物も素敵。ですが正座が苦手な人は避けたほうがいいでしょう。袴は別として、和装で脚を崩すと下品に見え、せっかくのおしゃれも台無しです。
ミニスカートやタイトスカートもNG。座るとひざが丸見えになってみっともないです。パンツもくずした脚が目立つので避けたほうが無難です。
正座が必要な改まった席は、ひざ下のフレアースカートが一番です! スカートの中で脚を崩しても目立たず、人に気づかれにくいです。
脚のしびれは”跪座(きざ)の姿勢”でとる!
背筋が伸びた姿勢での正座は、それだけで女性度がアップします。辛いときは脚を崩してもOKですが、大人の女性なら正座を克服したいものです。
そのために、楽な正座の方法を覚えておきましょう。
ポイントは太ももに力を入れ、お尻とかかとの間に紙一枚を挟むようなイメージで座ること。こうすると、ひざから下の血流が滞らずにしびれにくくなります。
また、しびれたときは”跪座の姿勢”です。
跪座の姿勢とは、両膝を床について足の爪先を立て、その状態で腰をおろした姿勢のこと。弓道などの控えの姿勢であり、茶道での立ったり座ったりするときに基本姿勢です。
脚がしびれたときは跪座の姿勢をとり、その状態でお尻をトントンを上下に動かしましょう。しびれがとれて立ち上がりやすくなりますよ。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- モラハラ夫との「家族旅行」は地獄の時間。鬼の形相で怒鳴る夫との観光「もう限界!」妻が黙って向かった先は
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?