
夏から秋の「ダイエット老け」に注意!最高の【やせドリンク】とは
オトナサローネ読者の皆様、こんにちは。健康検定協会理事長、管理栄養士の望月理恵子です。
私は日ごろ、科学的に正しい分析に基づき、本当に健康効果のある食事提案、レシピ開発を手がけています。
今回は私が考案した夏のダイエットに最適の「やせドリンク」についてご紹介したいと思います。
夏場は汗かいてやせそうというイメージから、ダイエットを始める方がいます。
しかし、体力も消耗しやすい夏場のダイエットほど危険なものはありません。
真夏は紫外線などの影響で、肌が衰えやすく、間違ったダイエットをすると、せっかくやせてきれいになれると思ったら逆に、老けて見られるいわゆる「ダイエット老け」になる恐れが……。
さらに言えば、夏バテにもなりやすい。
そんな夏でも安心かつ手軽に始められるダイエットドリンクがあります。
それが『ダイエットの新常識 食べる前に飲む特製 野菜ジュース』(アスコム刊)で私がおすすめしている「特製 やせる野菜ジュース」です。
夏場の無理なダイエットは 美と健康の大敵
夏場は汗もかくし、食欲も湧きにくい。「やせやすそう!」とダイエットを始めた方も多いはずです。
しかし、夏場のダイエットはとても注意が必要!
なぜなら、強烈な夏の紫外線を浴びると、体内の活性酸素が過剰に増えてします。
そして、過剰に増えた活性酸素は、体内の細胞を傷つけ、体を老化させてしまう恐れがあるのです。
活性酸素の過剰な増加を防ぐ栄養素や体のアンチエイジング効果のある栄養素をとりながらダイエットをする必要があります。
さらに、夏バテなどで疲れがたまりやすい季節。
そこに、ダイエットのストレスや栄養不足からくるダイエット疲れが加わって疲労困憊。
体重が減っても疲れでどよんとしていては、意味がありませんし、疲れがダイエットの挫折にもつながるので、注意が必要です。
ダブルのやせ効果 食べる前にのむ「特製 やせる野菜ジュース」
そんな注意事項満載の夏のダイエットでおすすめなのが本書で私が考案した、「特製 やせる野菜ジュース」。
作り方はとっても簡単。
材料は、ほうれん草(1株)、にんじん(皮付き2センチ)、りんご(皮付き1/4個)、バナナ(1/3本)、レモン(1/3個)。
そしてベジファーストパウダー(大さじ1強)と水(100㏄)です。
野菜と果物を、ミキサーにかけやすいサイズに切ったらレモン以外を、水と一緒にミキサーで攪拌します。
皮も一緒に入れることで、紫外線ダメージから体を守るポリフェノールも摂取できるので栄養価はアップし、手間はダウンします。
そして、できたものに、レモン汁と、ベジファーストパウダー(おからパウダー大さじ1、重曹小さじ1/5)を入れて、よくまぜれば出来上がりです。
手づくりジュースって少し面倒くさい感じがありますが、3分かからずできるとっても簡単な野菜ジュースです。
このジュースを食事のできれば30分前、少なくとも食前に飲むのがポイント。
「ベジファースト」効果でぐぐっとやせやすくなります。
「ベジファースト」効果とは、野菜を最初に摂取すると、血糖値の急上昇を抑制して脂肪の蓄積を防ぎ、結果的に空腹感を感じにくくなるというもの。
野菜ジュースでも同様の効果が期待できます。
さらに、最後に加えた重曹とおからパウダーを混ぜたベジファーストパウダーが胃を刺激して、満腹感を覚えますので、自然と食事の量も減ります。
食事の量が減り、さらに脂肪がたまりにくいというダブルのダイエット効果が期待できるのです。
野菜ジュースで美味しく アンチエイジングダイエット
そして何より、この特製やせる野菜ジュースは夏の「ダイエット老け」予防がばっちりできているのもうれしいところ。
人間の肌は基本的に約28日で新しく生まれ変わります。この周期の仕組みをターンオーバーといい、これが円滑に行われれば、丈夫な細胞に生まれ変わり、美しい肌を保つことができます。
しかし、栄養不足などで、ターンオーバーがうまくいかなければ、肌は弾力がなくなり、カサカサでくすんだまま。
それで老けてみえてしまうのです。
肌の主成分は、たんぱく質なので、材料不足となると、ターンオーバーによって、新しい肌を作ることができません。
「特製やせる野菜ジュース」には、一般の野菜ジュースと違い、たんぱく源のおからパウダーがたっぷり入っています。
さらに、やせる野菜ジュースのホウレンソウやにんじんに含まれるビタミンB群には、肌のターンオーバーを促進する働きがあり、若々しい肌を保つためには、必須の栄養素です。
重曹の炭酸ガスは血行を促進し、元気な細胞の再生をサポートします。
また、レモンやりんごに含まれるビタミンCには、活性酸素を抑える抗酸化作用があり、紫外線によるシミやシワを防ぎます。
またコラーゲンの吸収を促進する働きもあります。ほうれん草に含まれる鉄分も美肌には効果的です。
つまり、若返りが期待できる栄養素がたっぷりの「特製 やせる野菜ジュース」は若々しく元気にやせられるアンチエイジングダイエットドリンクなのです。
夏バテせずに、元気なままやせる
また、この野菜ジュースは、夏バテ、ダイエット疲れなどの疲労対策もばっちりです。
人間の体には、食事でとった炭水化物、 たんぱく質、 脂肪を分解し、エネルギー を生み出す T C A回路 (クエン酸回路 )が備わっています。
やせる野菜ジュースに入っているレモン果汁には、この T C A回路を活性化し、疲労を回復するクエン酸が豊富に含まれています。
疲れがたまると、この T C A回路の働きが低下します。
疲れたときにレモンや梅干しなどが食べたくなるのは、体がクエン酸を欲しているからです。
クエン酸を補給すると、疲労に関与する、乳酸が分解され、T C A回路で燃焼し、疲労が回復するのです。
また最近、疲労を回復する栄養素として注目されているのがアスパラギン酸です。
アスパラガスから発見されたことで名づけられたのですが、「特製 やせる野菜ジュース」のほうれん草にも、このアスパラギン酸が含まれています 。
スタミナドリンクにも用いられているアスパラギン酸は TCA回路を円滑に動かすサポートをし、疲労を回復して、体にエネルギーを与えてくれます。
やせる野菜ジュースに含まれるクエン酸とアスパラギン酸の相乗効果によって、体中にエネルギーが満ちあふれ、疲労を素早く回復してくれます。
ダイエット老けを防いで、元気に健康にダイエットできる「特製 やせる野菜ジュース」。
ぜひ一度試してみてください。
詳しく知りたい方はこちら
『ダイエットの新常識 食べる前に飲む特製 野菜ジュース』(アスコム刊)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】