
「Y2K」って知ってる? 春トレンド40代が持ってて「損なし」アイテムとは?【植松晃士】
皆さん、こんにちは。植松晃士です。
サクラが満開になったと思ったら、もう葉桜になりつつあったり、春の短さを感じさせる今日この頃ですね。
さて。ファッションもすっかり春です。
先日テレビのお仕事でとあるファストファッションブランドに行ったんですが、へそ出しチビTが復活はおろか、定着していることが判明。「Y2Kファッション」ですよ、皆さん、ご存じ?!
知ってる?「Y2Kファッション」とは!
ミレニアム、つまり2000年代に流行ったファッションのことを指すんです。Y2Kは「Year 2000」のこと。Kというのはkgやkmでおなじみの1000という意味なの。へそ出し、ミニ丈といった、懐かしいあの頃のファッションが若い子たちの間で再燃しているんです!
読者の皆さんには「安室ちゃん」のファッションといえば、うなづいてもらえることでしょう。K-POPの流れもあるんでしょうね。完全リバイバルです。
ということは! 大人世代には恐るべきことが待っているの! そう。必ず細身アイテムが流行ってくる流れなんですよね~。とはいえ、大人世代ともなると、2000年なんて「昨日」のことみたいな感じですけど~(笑)。
とにかく、トレンドは押さえておかないと。ただ、なんでもかんでも流行りモノを取り入れればいいってもんじゃないですからね。25歳を過ぎたら「人を選ぶ」ファッションがあることを認識しておかないとね。いきなりチビTとかミニ丈ばかり着ていると、ヤバミが深まって濃い口のヤバミになっちゃうから……(苦笑)。
2000年前後のトレンドがリバイバル
とはいえ、こちらの読者の皆さんはバブルエアを少しは味わってきた世代。あらゆることに貪欲ですよね。だから、リバイバルファッションも取り入れたいですよね。じゃ、何を選べばいいかというと、「ジャケット」です。たとえば、紺ブレ! ネイビーのテーラードジャケットです。
読者の皆さんはきっと、W浅野先輩とか鈴木保奈美さんとか石田ひかりさんを懐かしく思い出すことでしょう。僕もそうです(笑)。思わず「カンチ!」と叫びそう~。あの頃のように紺ブレをカジュアルに着こなしてみてはどうかしら。
インナーには、ボタンダウンとか夏なら白やボーダーのTシャツで。フレンチカジュアルな仕上がりを目指せばいいと思います。そこには、必ずパールのネックレスやゴールドのチェーンといったアクセサリーやジュエリーを。
「紺ブレ」をイマっぽく着るには?
紺ブレのいいところは、羽織るだけでちょっと丸くなった肩線をスッキリと決めてくれるし、ボタンを留めなければ体形カバーもできるんです。ジャケットによるシェーディングでお腹や腰回りが隠せまます。
つまり、体型カバーしつつ大人のおしゃれ偏差値をグレードアップしてくれるのが紺ブレなんです。
ボトムは、デニムでも白パンでもOKということろも嬉しいですね。今年は短めのセーラーパンツを合わせて大人マリンでお出かけしてみてはいかがでしょうか?
ひとつ落とし穴を言えば、紺ブレにスカートという組み合わせが難しいこと。どうコーディネートしても「訪問着」「ママさん××」「社長秘書」になっちゃうんだよね……。だから、スカートが好きな方には危険なアイテムかも。どうしてもスカートしか着ないんです!という人は「ジャケット」ではなく、デザイン性のあるブラウスを合わせて。
春、オトナ世代へのオススメは「パンツ」
ただ、春夏はタイツを履かないでしょ。秋冬はタイツとかブーツがあるからスカートでもOKだけど。スカートに生足というのは読者世代にはちょっと厳しめ。ストッキングもねぇ……。だったら、パンツスタイルに挑戦してみては? 色は白やベージュで気分も明るく!
まだまだリモートという方も多いんだったら、おうち着のスウェットの選びも変えてみて。グレーやブラックばかりだと野暮ったいし、おじさんクサい。春なんだし、ラブリーなピンクや発色の良いイエロー、ブルーといったカラーを。それなら部屋着ぽくならないし、ちょっとしたご近所の集いにもそのまま出られるでしょ!
せっかくの春の到来。ファッションから垢ぬけて、フレッシュに新年度スタート!
では、また次回お会いしましょ☆
>>前回記事 2022年春・大人のデニム選び、デニムコーデの4カ条!【植松晃士】はコチラ
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?