
「温温」は「おんおん」ではありません。みんなが読めそうで読めない副詞3つ(後編)
第2問:「遅遅」どう読む?
「遅遅」の意味は次の通り。
- 物事の進み方が遅くのろのろしている様子
例文「作業が遅遅として進まない」
分かりましたか?
正解は……
例文
- 作業が遅遅(ちち)として進まない。
「遅」は、ご存知の通り、おそい、のろい、にぶいという意味やおくれる、間に合わないという意味があります。その意味が重なってより強い「遅さ」を表します。
最終問題:「賑賑しい」の読みは?
「しんしんしい?」いえいえ、そんな言葉ありませんよね?ヒントを読んで、読み方を当ててみましょう!
「賑賑しい」の意味は次の通り。
- 非常に賑(にぎ)やかである様子
例文「賑賑しく迎えられた」
分かりましたか?
正解は……
例文
- 賑賑(にぎにぎ)しく迎えられた
「賑」は、富み栄えて繁盛すること。にぎわうことやにぎわいを表します。重ねることでより賑やかな様子を表すのですね。
どうでしたか? どれも普段使っている単語だったと思います。漢字で書くと読めないこともあり、このような畳語は仮名表記することが多いのですが、漢字で書くとこういう字を使うのだと分かっていると、これらの畳語をより深く理解することになると思います。日本語って面白いですよね。
★他の問題にもチャレンジ!
▶▶「勃勃」の読み方、分かりますか?答えはこちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- がん検診、受けていますか? 子宮がん・卵巣がんは年々増えています
- それは植物油の魔法!カリっとジューシーなステーキにうっとり vol.3 @Le 14e/ル・キャトーズィエム【ひまわり油】
- 行くだけでおしゃれ度アップ!横浜みなとみらいの春、注目ファッションは
- 「見えない油」って知ってた?「植物油の3つの魔法」美しく歳を重ねたい人が知っておくべき真実とは?
- 欲しいものがきっと見つかる!「テラスモール湘南」カップルショップクルーズ<女性編>
- それは植物油の魔法!揚げ物なのに軽快でさわやか vol.2 @元祖天むす めいふつ天むすの千寿【コーン油】
- 実は子宮頸がんより多い「卵巣がん」。どんな病気?予防法は?がん専門医に聞きました
- お金のことは全部「わかんない!」編集長が「金銭信託始めます」投資信託よりさらに安心げ?