
スーパーで「カゴにこの商品を入れる人」は貧乏になる?5つの商品(後編)
5■そのうち使うからの「日用品・文房具」
忙しいとお店を分けて買い物するのが面倒なので、日用品も文房具もスーパーで済ませてしまいがちです。
日用品や文房具は、スーパーで買うと割高なので貧乏につながります。ドラッグストアや100円ショップで買うほうが割安なものが多いものです。
結局は在庫管理ができず、収納整理がごちゃごちゃの人ほど貧乏になるのです。急に必要にならないよう在庫を確認して、時間に余裕があるときに品物別に安いお店で購入するようにしましょう。
■レジカゴに入れる前に思い出して「貧乏5か条」
気持ちのおもむくままレジカゴに商品を入れていると、必要なものだし、お得だから、ちょっとしたご褒美だし…と自分を正当化して無駄遣いに繋がってしまいます。
レジカゴに入れる前に考えたいことはこの5つです。
・自分で作れないか?
・使い切れるか?
・在庫が家にないか?
・ご褒美が多すぎないか?
・他のお店で買った方が安くないか?
貧乏にならないレジカゴ目指して、買い物をする時のヒントにしてください。
<<前編:実は「まとめ売り商品」でトクする人は少数派、って知ってた?(この記事は2020年11月に初回配信されました)
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ