
青木さやか×ゴリけん「私たちグリーンなんで」…即完売イベで「バツイチ」の名称に新提言
前代未聞「(告知記事をご用意する間もなく)チケットが即完売」した「ゴリけんと青木さやかのバツイチトークショー」が12月4日に東京・渋谷で開催されました。第一弾を10月にゴリけんさんの地元・福岡で開催、大好評のうちに終了したため、すぐさま東京での第二弾が企画されたものです。
3組に1組が離婚すると言われる現在でも、まだまだ大っぴらには語りにくい離婚のお話。芸人さんたちの「ぶっちゃけ」なトークはいかに……?
「バツイチってお夕飯ひとりで食べて寂しくないですか?」青木さやか×ゴリけん「バツイチトークショー」超人気の秘密は?
ゴリけんと青木さやか「フライデーされたこともある」過去
ゴリけんさんと青木さやかさんはワタナベエンターテインメントのほぼ同期。
「かつて僕が青木さんの飼っている犬の世話をして生計を立てていた時期もありました」とゴリけんさん。
「二人で祐天寺のファミレスにいるところを写真誌に撮られましたが、『青木さやか、新恋人ではない』と書かれまして、会社に怒られました(笑)」。
そんなゴリけんさんは今から1年半前に離婚し、現在は長女、長男との3人住まい。ですが、自分の両親がマンションの上階に、離婚した前妻も近所に住んでいるため、夫婦関係は解消したものの育児チームを再編成したような暮らし方です。
いっぽうの青木さんは約10年前に離婚し、現在は中1の長女と2人住まい。保護ねこ2匹と暮らしています。
「前夫は2駅離れたところに済んでいて、娘は週1回泊りに行っています。この2駅という距離、離婚するときにいいですよ。子どもは小学生のころからひとりで行けましたし、生活圏のスーパーは違うからばったり出会うことがない。これ、大切ですからメモしておいてくださいね」と青木さん。
バツイチって言葉のイメージが悪い。言い換えに提案したいのは「グリーン」!
最初のトークテーマは「離婚してよかったこと・悪かったこと」。
よく、知りたいこととして挙がるのは、「いかに離婚するか」「お金や家事負担はどうすればいいか」「そんな荒波を乗り越えてよかったこと、悪かったこと」などだと思います。トークショーではリアルな話がたっぷりと語られますが、残念ながらここには書けないオフレコ話ばかりなので、ぜひ足をお運びくださいね。
途中でゴリけんさんが「バツイチって言葉はイメージが悪いよね」と発言。何か違う呼び方をすればいいのではと続けました。
チャゲアスのASKAさんは「クロスワン」と呼んでいるということ、「リコーン」だと明るくなるよねという話のあと、
「福岡で決まったのはね、グリーンって言葉なんですよ。離婚届って緑色でしょ、だからグリーン。バツ2になったらグリーングリーンで!」とゴリけんさん。なるほど、グリーンっていいね!!と会場がポジティブな空気に包まれました。
「離婚してよかったこと」の最後、青木さんは「自分をよく知ることができた」という点で自身の成長エピソードを披露。
「私はよく怒りますが」すかさず「知ってる!知ってる!」とツッコミが入るのを「ああ」と流して、
「理由なく怒るわけじゃないんですよ。自分で自分は何に怒っているのか、分析して理解することが大事って思って。私はものすごくおせっかいなんだけど、相手の人から感謝や感情が感じられなくなると怒りで豹変するんです。だったら、おせっかいをやめるか、感謝が返ってこなくても大丈夫になるか、どっちかしかない」と、男性との関係維持の難しさについても語りました。
サプライズゲストが登場するも「そもそもお前結婚してたんだっけ」?

中央に「我が家」の谷田部俊さん。
ここで、トリオ芸人「我が家」の谷田部俊さんがゲストとして登場しました。
「そもそもお前結婚してたんだって言われます」と自身を紹介すると、「ワタナベエンタ『バツイチ3兄弟』ったら俺らのことよ」とゴリけんさん。
谷田部さんは離婚の成立から2年だそうですが、いまでも整理がつききっていないその心の内を打ち明けました。
「ぽっかり穴が開くのあるよね。体調悪くなるし、血圧が高くなるとかワキ汗とか」とゴリけんさんが続けると、青木さんも
「私も離婚した直後はパニック症状みたいなものが出て、もうテレビには出られないんじゃないかと思いましたよ。すごいストレスでした。テレビに出ると離婚のことを聞かれて、周囲はみんな面白くしようとしてくれるんですよね。でも、私は泣きそうだからいっぱいいっぱいで」と続けました。
3人とも「自分のこと話そうとするとうまくコメントで返せなくなってしまう」という点に同感。「うっときて言葉が詰まってしまう」とうなずきあっていました。
次回開催が待たれます!またお話を聞きたい!
ちなみにこの日、冒頭では「バツイチの人!」と客席に問いかけがありましたが、手が挙がったのは80席に対して10人ほど、「バツイチ予備軍」で3人ほど。逆に「ラブラブの人!」という問いかけに5人ほど手が挙がりました。
そんな「バツイチトークショー」、じつは定期開催化をもくろんでいるのだそう。「みなさんの声に応じて企画も考えたい」とのことですから、ぜひ次回は会場で直接出演者のお二人にメッセージをお伝えください!

サイン本をその場で購入可能でした!
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は