
まさかスタバもオリジナルが?8月から9月前半の台湾ではコレにみんな驚く!
台湾マニアのイラストレーター・佐々木千絵さんが、「週末ちょっと行ける」玄人目線の2泊3日台湾モデルコースを提案中! ただいま2日めです。まとめリンクは記事末をどうぞ。ちなみに佐々木さんはこの夏も10日間の台湾バカンスを過ごし中です!!
今回は思い切り宣伝です
十五夜お月見、すすきにお団子、これが日本でイメージする『中秋』。
正直普通に過ごしてたらお特に意識することもなく過ぎていくただの日……(私の中で)
しかっし!台湾では旧暦の8月15日が『中秋節』で仕事も休み、重要行事ランキング上位の大事な節句となっているのです。
聞くと台湾人は『中秋節』には家族で集まりバーベキューをすることが多い。なんでか?というと
「バレンタインはチョコレート!」「サンタクロースの赤は某コーラ会社の色!」
といえばピンと来ますね、そう、焼肉のタレメーカーが「中秋節は家族でバーベキュー!」キャンペーンを数十年前に打ち出したのがきっかけ、
確かにまんまるお月様を集まった家族で鑑賞する(設定)なら屋外でワイワイバーベキューってなるほどピッタリ。
やるなあタレメーカー。
そして日本でも馴染みが深い、月をイメージしたお菓子『月餅』や、果物の『文旦』を食べるというのがいわゆる『中秋節』の過ごしかた。
日本の『盆暮れ正月』と並ぶ行事なんですね。
『中秋節』商戦!
そんな重要行事とくれば様々なお金が動くというもの。
特に各お菓子メーカーは月餅を含む贈答品用の『中秋節スペシャルセット』をこぞって販売します。
有名なところだとスターバックスがロゴを型どったカラフルなお洒落月餅なんかを限定で出してますね。
「うちのばあちゃんはここの月餅しか食べないから毎年帰省のときはここの月餅!」
「中秋節は若い人も集まるからちょっと目新しい月餅でも買ってみましょうかね。」
などと言いながら台湾中の人が月餅を選ぶんだろうなあ、1年で月餅が一番移動する日と思うとおもしろい。
(思い出したけどうちの母親は中村屋のゴマ餡月餅が好き、今度買っていってあげよう。)
台南の老舗お菓子メーカー『明新食品』さんのパッケージを描きました!
2017年12月に出版した『love台南』(祥伝社)をきっかけに台南をはじめ、台湾つながりでいろいろなお話をいただくようになりました。
その中でも特にスペシャルなお話が漫画にあるようにお菓子のパッケージに私のイラストを使ってもらえたこと。
しかもお菓子メーカーとして大事な『中秋節』用の限定品!
その懐深いメーカーさんというのが台湾南部を中心に展開している老舗の『明新食品』さんです。
イラストは台南の名所や、中秋名物バーベキューをする人々や、文旦を散りばめ、サイドは台湾マジョリカタイルをあしらってます。
もう私の好きなように作らせてもらったので大満足の仕上がり、
実物を見て驚いたのが贅沢な印刷、イラスト部分が浮き出る印刷でまず感動。
さらにベースの色と大きさ違いが3パターンあるのですが、茶色だと思ってた色がブロンズ!
台北でも、もちろん日本でも手に入れられない期間限定のパッケージ、今まさに販売中なのでこれを読んでる方でこの時期台南に行く予定があるならば、よかったらお店に寄ってみてください。
以上、思い切り私の宣伝でした。
明新食品(中国語)中秋節ページはこちら
【毎週金曜の夜コツコツと更新中!】
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】