
【秋冬のNGデブ習慣#3】「11月の冷え」に注意!対策すべきことは?
こんにちは、神戸市垂水区にある漢方薬店「CoCo美漢方」の田中友也です。鍼灸師、国際中医専門員の資格を取り、日々、薬店と鍼灸院で皆さんの健康相談に乗っています。
今回は「秋冬に気をつけたい5つのデブ習慣」についてお話したいと思います。
秋冬のデブ習慣3・まだまだ夏の気分で薄着&素足…なんてNG!
私たちの体温は1度下がると基礎代謝が約12%下がると言われます。
そのため、冷たい飲食物を摂り過ぎたり、秋冬になっても薄着や裸足で過ごしたりすると、それだけでも体の代謝は落ち、痩せにくく、太りやすい体になっていきます。
また、体が冷える事で血や水分の代謝も悪くなり、老廃物も溜まりやすくなり、より冷えやすく、むくみやすい体になってしまいます。
温かい飲み物や食べ物をできるだけ摂るようにし、暖房がよくきいた部屋でもゆるい靴下を履いたり、ブランケットやひざ掛けなどで体を冷えから守りましょう。
外でペットボトルの温かい飲み物を買った時は耳やお腹、腰回りにあてて身体を温めるようにしましょうね。
明日は>>>急に動かなくなったせいで起きることって
■著者・監修者
CoCo美漢方 田中友也
国際中医師、鍼灸師。関西学院大学を卒業後、イスクラ中医薬研修塾で中医学の基礎を学び、その後北京中医薬大学、上海中医薬大学などで本場中国の医療を研修。日本有数の漢方薬局である小島薬局漢方堂にて4年間勤務後、現在の仕事に。2018年に鍼灸師の資格も取得、。漢方、東洋医学、中医学は難しい!と思っている方もぜひご相談ください。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】