
これが更年期のブレインフォグ?「物忘れ」で大きなミス、49歳で退職を余儀なくされ【100人の更年期#91】後編
オトナサローネは同世代の女性100人がいまどのような更年期を迎えているのか、そのあり方を取材しています。(ご本人の年齢や各種の数値は取材時点のものです)
前編『45歳で突然始まった「強烈な汗」。てっきり更年期のサインだと思ったのに、告げられた病名は』に続く後編です。
▶「私みたいな症状の人」が必ず見つかる! 更年期体験談の集大成『100人の更年期』のイッキ読みはこちらから
【100人の更年期#91】後編
キョウコさん 50歳
夫と二人暮らし。体調の異変と親の介護が重なり仕事に支障が出たため退職。現在は体調をセルフケアしながら両親の生活サポートを続けている
介護が始まり仕事との両立に限界が。業務ミス連発でやむなく退職
45歳で急に始まった発汗。これが更年期のスタートかと受け止めていたのに、思いがけず自律神経失調症の診断を受けたキョウコさんですが、かといって仕事の量やストレス、完璧主義の考え方を急になくすことはできません。
度々ぶわっと吹き出る汗をやり過ごしながら生活していたところ、発汗の量や頻度はますます増え、加えてイライラや極度の倦怠感に悩まされるようになりました。月日の経過とともに諸症状はどんどんひどくなり、48歳のときには、仕事を終えて帰宅すると、呼吸以外は何もできないほどのだるさに襲われるようになりました。
「ちょうどこのころ父が入院して、病院からの呼び出し対応に追われるようになりました。実家の母は高齢者の一人暮らしなので、両親の生活サポートを私一人ですることになったんです。そうなるともう、だるいなんて言っていられませんよね」
キョウコさんは自身の体調不良を我慢しながら、両親のサポートと仕事を両立させていました。ところが、今度は物忘れが始まり、徐々に職場でミスを連発するようになってしまいました。
「必ず確認すべき患者さんの保険証を確認し忘れたり、患者さんに渡してはいけない書類を渡してしまったり……。たび重なるミスに、始末書を提出したこともあります。今までこんなミスをすることがなかったので、とてもショックで、不安になりました」
ミスを繰り返さないよう、作業内容を付箋に書いて自分のパソコンに貼ったり、何度も業務確認したりしましたが、それでもミスは起きてしまいます。責任を感じたキョウコさんは、49歳のときに退職しました。
更年期の不安や悩みは「誰かに聞いてもらうだけ」で心がほっと落ち着くんです
退職から1年ほど経ち、50歳になったキョウコさん。いまは、父親のサポートが一段落するタイミングに合わせて短期の仕事をするなどして過ごしています。発汗やイライラ、倦怠感は、退職後少しずつ薄れていったそうです。代わりに、最近は胃の痛みや食欲不振などの症状が出てきたといいます。
「やっぱり更年期による体の変化も関係あるんじゃないかと思っています。更年期の情報サイトや動画などを見ると、胃痛や食欲不振も更年期の症状にあるみたいなので、病院で診てもらいたいと思ってはいるんです。最近、生理時の経血量が増えたり日数が減ったりしてきたので、さらに気になっています。更年期外来を探したのですが、通える場所にはなくて。いまのところ、まだ病院へは行っていません」
通える範囲に更年期外来があればすぐにでも行きたいと思いながら、現在は同世代の友人と食事に行って更年期の話をしたり、好きなアーティストのコンサートに行って楽しい時間を過ごしたりしながら、やり過ごしているそうです。
「結局のところ、いまの体調不良に更年期が関係しているかは、はっきりしていません。最近はドライアイも気になり始めましたが、これも、更年期と関係するのか単なるスマホの見過ぎか、それとも他の原因なのか分かりません。ただ、誰かに心や体の悩みを話したりするだけで、気持ちが少し楽になります。今回、この取材で自分の経験を話せたことは、気持ちの面でいいサプリメントになりました」
◆あなたの更年期の話も教えてください。こちらから
更年期、あなたと同じ悩みを持つ人はどうやって切り抜けたの?
◆いろんな人の「更年期の入り口と出口」ドキュメンタリー
◆更年期に何が起きる?マンガでわかりやすい!
>>>マンガ100人の更年期
◆『マンガ100人の更年期』が電子書籍になりました!◆
Kindle Unlimited会員なら無料で読めます!→こちらから
『マンガ100人の更年期①』天野こひつじ・著 880円+税/主婦の友社
各電子書店で好評発売中。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- このままでは日本人が絶滅する!?男性更年期、ED、セックスレス…男性医療の第一人者が語る「本当のヤバさ」
- 更年期世代も「まだ恋愛をする」理由とは?脳の仕組みから考える「極めて明快な理由」【脳科学者・黒川伊保子先生に聞く】
- 更年期に向けて「準備しておいた方が良い」ことって?【宋美玄先生に聞く 更年期のこと、私たちの体のこと】#1
- 「この国の崖っぷちっぷり」東工大・益学長が指摘する「いま女子枠を設置しないと、30年に加えてもう10年失う」これだけの理由
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は
- もしかして更年期は「45歳スタート」ではない?閉経平均年齢を「50.54歳から52.1歳に」認識変更すべきこれだけの理由