
話題の「月曜断食」は効いた?50代のダイエットは向き不向きが重要!
すっかり寒くなった今、ダイエットの進捗はいかがですか?夏痩せからリバウンドですか?それとも夏の油断を消費中でしょうか。
忘れ去られたころに新しい記事が上がるまばらっぷりに定評のある連載「人生最後のダイエット戦記」、
ライター藤井のトライもすでに3年目に入りました。
前回までのあらすじ:「ピンときたダイエット方法はあれこれ迷わず即試す」アラフィフ藤井。
2016/10/3の第1回では63.8㎏。その後も思い出したように連載は続き、前回の第32回ではようやく56.0kg。
藤井は5kg太りました!周囲の50代友人は?
すでに寒くなっているのに言うのもなんですけど、
今年も暑かったですね。
猛暑なんてもんじゃない、酷暑ってもんでした。
さすがの私も知恵を使いまして、
室内熱中症を避けることもできて、元気に生きてますよ。
そして体重もキープ……と言いたいところですが、
5kgリバウンド。
ええ、やらかしました。
5kgです。
結構なリバウンドです。
しかし不思議なのは、食べる量は減ってるし、
炭酸水を飲んでも、清涼飲料水はほぼ飲んでいません。
確かにスポドリは飲んでましたが、1日500mlいくかいかないか……。
でも太ったわけです。
これが五十路というものか!
かなりまずい。
単純に健康をやらかしそうで私は怖い。
そんな嘆きを長年の友に訴えると
「……あたしも太った。たぶん人生で一番太っている」
そう呟きました。
もともとスリムな人で、思春期からずっと細い人なので
ショックが大きいようです。
彼女は内勤といえども会社員ですし、
周りには年下も、年上も、同年代もいます。
日常的に会話する人も多い。
仕事で引きこもってる私と違う。
その彼女が言うには同年代はおおよそ同じと言っていました。
「夏痩せって若さの特権かしらねえ」
「代謝の差ってやつかしらねえ」
「どうせ太るなら腹以外にしてくれ」
「デスヨネー」
そんなことをスカイプで語り合う深夜の50歳と49歳。
切ない。
実は新たに試したダイエットがある
ふとネットサーフィンをしていて、
ダイエットの本を2冊出しているけど失敗しているという
自慢(自虐?)をなさる漫画家さんが成功したというダイエットを知りました。
なんでも63kgから57kgだそうな。
ちくちくとそれを調べたところ、
私の周りの同世代で成功したという人が増えているのです。
もう短期間で成功してるんです。
なかには3週間で7kgって言う人もいます!
試したい!
このダイエットの方法も簡単。
断食なんですよ。
あの『月曜断食』。
あれですっきりなさっているのです。
週1回しっかりと胃腸を休ませて、〈不食→良食→美食〉っていうアレです。
1日だけ水だけで過ごす「不食」を過ごしたら、4日間の「良食」、そして2日間の「美食」
というスケジュールで行います。
「不食」は水だけ。
「良食」は朝はフルーツとヨーグルト、昼はおかず、夜は肉はOKだけど野菜中心。
「美食」はなんでもOK。
そういうダイエット。
実行しやすそうなんでやってみたわけです。
以前やってみたヨーグルト断食は体調崩してNGでしたから、
あんまりやるべきじゃなさそうなんですが、
やってみたくなるのが五十路なんですよ。
あ?結果ですか?
1週間やってみて、やせた気もするんですけど、
それ以前にすごいめまいとだるさに襲われて断念しました。
台風の低気圧のせいかもしれませんけどね。
しかしあんなに湿度が高いのに肌がカサカサになったのはなぜだ?
休ませているはずの胃腸の具合が悪くなったのはなぜだ?
ついでに呼吸器も調子が悪いのはなぜだ?
ダイエットに呪われているような気がします。
ていうかダイエットに嫌われている
実際にお会いしたことがない人に「なんで私だけ!」と言うわけにもいかない。
単純に「私にはダメだった」で済ませるのがオトナ。
でも気が付いたことがある。
こういう断食とか食習慣改善系のダイエットで成功する人って
元は太ってないんですよ。
偏見だと思いますが、とりあえず若い頃は太ってない。
最近までも太ってない。
さらに「やせの大食い」って人でもない。
少し極端な食事法でも健康がガタつくこともない。
つまり食系ダイエットで成功できる人は太った経験がほぼないのです。
骨が細そうで華奢な感じの人。
筋肉の存在も感じないタイプの人で健康な人が食系ダイエットで結果を出している!
……ような気がします……。
私と真逆じゃないですか。
私もあれこれダイエット試してますけど、
嬉々として「結果が出た!」と報告してるのって
ほぼみなさんが大嫌いな運動系なんですよ。
大山式足指パッドなんかそのいい例。
ついでにぼやくと低血糖になりやすく、油断すればすぐ貧血になる。
見た目は屈強なのに中身(内臓)がひ弱。
それが私。
やはりダイエットに嫌われている。
そんな哀しみを振り切るようにやってみたのは
筋トレとウォーキングです。
家から出たくないときはストレッチ。
運動系ダイエットでお茶を濁す日々を送ったのです。
ときどきたわけたダンス(ブルーノ・マーズ風)とかもしました。
仕方ないじゃん!
運動不足で太るタイプなんだから!
本当に私の人生、くすんでるってよりも、無茶なくらいすすけてるわ。
そして体重が減り始める
今は増えた体重がすこーしずつ減ってます。
すべては自分に合うダイエットを実行しているからです。
私を嫌っているダイエットがいるように、私を好いてくれるダイエットもあるのです。
それでいいじゃないの……。
流行と縁がない人生なんか、今に始まったことじゃない。
あ、それに希望はあるんです。
私、寒くなってくると、一気に体脂肪、特に内臓脂肪が落ちるんです。
寒さウェルカムですよ!
冬が終わる頃は太っていても体脂肪は減ってます!
皮下脂肪もいい感じに減っていきますしね、毎年。
ん?
つまり私は暑さから逃れる秋に太り、冬が終わる頃にやせる。
まるで冬眠のために脂肪を蓄えるからうまく、
春はがさがさに脂が落ちててまずいというヒグマ?
そっかー、ヒグマかあ。
まだ食べたことない!脂身がおいしいんだって!
ツキノワグマは食べたことある!こっちもおいしいよ!
なにクマ肉食べた自慢してるの、私は……。
……しばらく泣いていてもいいですか……。
今回の体重:58.5キロ(スタートから-5.3㎏)。泣き崩れていて語れません……。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は