
【植松晃士】春オシャレに御用心! いくつになっても「絶対やってはいけない」コト
みなさん、こんにちは。植松晃士です。
新型肺炎のニュースが駆け巡っていますね。さまざまな対策が始まっていますが、一日でも早く事態が終息することを願うばかりです。
さて。3月に入って三寒四温はありますが、春めいた日も増えてきました。
トレンド柄の「落とし穴」
そこで春のファッション話ですが、今回はトレンドの「落とし穴」についてお話したいと思います。いつもお話しているように、人間はアップデートが大切。旬、流行をどこかに入れておくことが老けない秘訣のひとつです。
ということで前回、柄ものをおススメしました。しかも、大きめの柄を選ぶこと、と申し上げたんですが、ことチェックに関しては大きさよりも「どのタイプのチェック柄を選ぶか」ということが、40代以上の大人の女性には重要ポイントなんです。
チェック柄にはいろいろあります。ざっと挙げると、ブロックチェック、タータンチェック、ギンガムチェック、マドラスチェック、ハウンドトゥース。ハウンドトゥースというのは、千鳥格子のことで、犬の歯っていう意味。こんなこと言うと、ちょっとファッション業界の人ぽいでしょ(笑)? ファッション業界にいるのよー!
オトナ世代が選ぶべき「チェック」とは?
そして、はっきり申し上げて、大人が選ぶべきは「ギンガムチェック」と「ハウンドトゥース(千鳥格子)」です。それ以外は御用心!
例えばブロックチェックやマドラスチェックなんて、お父さんのパンツかパジャマを想起させちゃいます。あるいは。素朴な主婦のエプロンの柄というのかしら。
昨今は、男前なカラーが流行っているでしょ。茶系のパンツとか辛子色のアイテムや厚手の羽織りもの。
しかもオーバーサイズで着こなしている。先日もそういう方がいて、もはや後ろから見るとわからないの。「おじさんかな? おばさんかな?」と迷っちゃった。
いくつになっても、失ってはいけないコト
数年前のギャル時代、スーパー細みのシルエットだった。ヒール履いて、髪も巻いて、メイクも盛って。今やオーバーサイズでシルエットを隠して、メイクもナチュラル系で、ロングヘアの巻き髪もめっきり減りました。
ただね、六本木や麻布には生息してるの、まだ。そういう女子っぽいファッションは。完全消滅はしないんですよね。男性受けするんだもの。後ろから見ても男か女かわからないような人に声かけないでしょ。
だから「私がオバさんになっても~♪(森高千里さんね)」、そういうマインドは失っちゃいけないと常々思っているんです。欠片だけでも持っていなくちゃ!
そのために、着ていい旬チェックは、ギンガムチェックとハウンドトゥース(千鳥格子)と肝に銘じて。ギンガムは少女の心を忘れない! ハウンドトゥースはモードな今どきに!
そして、体型カバーのためのオーバーサイズはなるべく着ないでください。着たとしても、どこかに細身アイテムを加えて。
ちなみに、ギンガムチェックやハウンドトゥース(千鳥格子)は、白×黒などのシックなカラーを選べばチェックが持つかわいらしさだけじゃなく、大人な雰囲気も醸し出せます。
では、また次回お会いしましょ★
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?