
【植松晃士】気をつけて! 40代「買ってはいけない」セールアイテム
みなさん、こんにちは。植松晃士です。
2021年が明けましたね。なんだか不穏な日々が続きますが、今年もどうぞよろしくお願いします!
さて。100回目を超えて101回目は、新年のファッションについてお話します。
冬物セールの落とし穴
なにがすごいって、だから言ったでしょ現象が繰り広げられている現実。前々から警鐘を鳴らしていましたけれど、オーバーサイズのゆったりファッションばっかり着ていたから、自分の体型にうんざりしていない? あれほど口を酸っぱくして言ってたでしょ。トップスもボトムもふんわりだらだらしたお洋服ばかり着ちゃいけません、って。ウエストマークするものや細身シルエットがくるから、ちょっとずつ改善していかなくちゃ!
いまの時期、世間は冬物のセールをやっているので、ネットショッピングなどを利用したり、外出する場合もマスクなどの感染対策しっかりして出掛けましょ。でも、お買い物で落とし穴にはまらないよう、世代的に買ってはいけないものをアドバイスしたいと思います。
買ってはいけない① ダボッとしたのお洋服
何度も言ってますが、10-20代ならまだしも、ダボッとしたお洋服は40歳前後以降が着るものじゃありません。先日、テレビを見ていて30代の子がメンズのスウェットを着て、ちょっと手を袖に入れるような感じ(萌え袖)の着こなしでした。まず、メンズを着なくてもよくない? それって、「彼がいます」アピール? 「かわいく見えるでしょ」アピール? 嫌味っぽくない? でも、おじさんウケはいいんだよね~(苦笑)。
そんな恰好は家の中でやって。1歩外に出たら女性の敵は女性。女社会でマイナス背負ってどうする?って話。男女雇用均等法ができて約30年。女性が這い上がるのも蹴落とすのも女性なんだからー。レディースのオーバーサイズならいいけれど。とはいえ、やはりだぶだぶしているものは買わないで。気持ちもだぶだぶしちゃうから。
買ってはいけない② スポーティなアイテム
これまだ前々から言ってますが、スポーティなカジュアルなアイテムは肌ツヤ髪ツヤがあってこそ似合うもの。綿100%のスポーティカジュアルは、着ているだけでオバさん度をアップさせちゃいます。例えば、ロゴ入りトレーナーとかパーカー。今じゃフーディっていうんだっけ。いわゆる、休日のおじさんみたいな、アメカジ風ファッション。もちろん、そこにゴージャスなアクセサリーをつけるとか、小物がハイブランドとか、靴がヒールとかでバランスがとれているなら許せるけど。ただのゴミ出しファッションになるから買わないで。
今はタイダイ柄も流行ってるらしいけど、昔の良き時代のアンコールはやめて。思い出箱にしまい込んで鍵かけちゃってー! 出しちゃダメ。パンドラの箱よ。顔も体型もあの頃とは変わっているんだから。
買ってはいけない③黒やカーキのアウター
寒い時期は、第一印象がアウターで決まっちゃうところあるでしょ。面積が大きいから。セールでアウターを買う人が多いと思うけど、黒やカーキはもう持っているだろうし、みんなが着ているからやめましょ。
セールなんだから、明るい色を。なんなら白を買ってはどう? 大人の黒×白は定着しているけど、その分量を変えて白多めで。他人とかぶらないって大切。レストランとかでアウターを預けたあと、帰る時に取り間違えるっていう「あるある」もなくなります。
「買って損なし」セールアイテムは?
買っちゃダメというより、ぜひ買って!というのが、下着。昔はお正月に下着をすべて新しくする、っていう風習があったんだけど、今はどうかしら。やっている人もいるかも。コロナ禍と加齢でサイズが絶対に変わっているはずだから、一度ちゃんとサイズを調べて買いそろえたほうがいいと思います。
「誰に見せるわけでもないからー」なんて言ってないで。女性としての気持ちをアゲられるし、もしかしたらってこともあるかもじゃない?(笑) 旅先の温泉とかジムでの着替えとかで他人に見られることもあるしね。素敵な下着をつけている、ってことで自意識も変わるはず。
ちなみに、イタリアでは赤い下着で年末年始を過ごすといわれているらしく、運気が上がるそう。冷え性にもいいって聞くから、還暦じゃなくても赤い下着を買うのもいいかもね~。
では、また次回お会いしましょ★
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は