
「人生が思うように進まない」焦りを好転させる3つのコツ
焦りという感情は人それぞれです。そして、焦りは人生のいろいろな場面で現れてきます。
未来への不安だったり、仕事上の問題だったり、人間関係の問題だったり、これからの人生設計についてだったり。もし今あなたが、何かを焦って苦しい思いをしているのだったら、一度立ち止まってその感情と向き合ってみましょう。今回は、つらい「焦り」という感情から、自分を解放するコツをお教えします。
焦りの実態とは何か?
何かに焦っている時、人は自分自身を知らず知らず追い詰めています。それは時に身体症状にも現れます。
呼吸が浅くなり、全身の筋肉も緊張してこわばってしまうというストレス状態です。
あなたは、今、何かを焦っていますか?
その焦りでつらい思いをしていませんか。
仕事をきちんとやって、ちゃんとした評価を得なくちゃ。
仕事で前より良い結果を出さなくちゃ。
上司になんとか認められなくちゃ。
早く結婚を前提とした恋人を見つけなくちゃ。
早く結婚しなくちゃ。
早く子供をつくらなくちゃ。
早く病気を治して仕事に復帰しなくちゃ。
生活のレベルをもっとあげなくちゃ。
ちゃんとした立派な自立した人間にならなくちゃ。
人にはそれぞれにいろいろな焦りがあります。
しかし、その根本には「自分はこうあるべき」という強迫観念があります。
その強迫観念の正体は、小さい頃から教えられてきた「立派な大人になれ」という呪いのようなものです。それにあなたはがんじがらめになっているのです。
その実態のない理想像をいつまでも追いかけ続けて、心も身体もクタクタになってしまうのです。これは、燃え尽き症候群を起こしてしまうほどの怖いことでもあります。
他人と比較するのをやめる。
そもそも、「こうあるべき」という概念は、他人から見た物差しで計った基準です。焦っているあなたは、その物差しに自分をあてはめるべく、ひたすらもがいているのです。
これでは、自分の人生を歩むというより、他人の人生を歩んでいることになります。
まさに人生の本末転倒です。
じゃあ、一体どうしたらいいの?というあなた。
まずは、
他人の物差しで自分を測らないこと!
そして、自分を他人と比較しないこと!
比較する事がいかにバカバカしいことかを知ること!
です。
他人の物差しを気にして生きるなんて、苦しくなるのが当たり前です。もともとそんなものは、実体として存在しない虚像です。
まずは、自分が、
「こうすべき」
「こうあらねば」
と思い込んでいた常識を一度思い切って手放してしまいましょう!
そうするだけで、「常識という呪い」から解放されて、心身ともにだいぶラクになるはずです。
今、ここで自分がやれること。
これからどうなるか誰にもわからない未来に対して不安と焦りで苦しい思いをしているあなた。
「今、ここ」を大切に生きていますか?
自分自身で自然に呼吸して、自分の足下からしっかり周りを把握していますか?
わからない未来に気を取られて、今ここにある数々の幸せにちゃんと気づいていますか?
今、今、今の連続に未来はあります。
だから、まずは今現在を丁寧に生きてみましょう。
何かに焦ったら、「私、焦っているな」としっかり感じて、客観的に現在をを俯瞰して見回してください。
また、焦っている時ほど、ゆっくり動くことを意識して呼吸を整えましょう。特に吐く息に集中すれば、副交感神経が活発になり、リラックスできるようになります。
ゆっくり動くという事は、今、そこにあるもの、できること、に集中することです。
そうすることによって、余計な不安や疑念が徐々に取り払われ、意識もクリアになっていきます。
今に集中すること。
今すぐ結果を欲しがらないこと。
不透明な未来よりも、今の自分に意識を向けて生きることで、焦りは落ち着いていくのです。
もう、自分で自分にムチを入れるのはやめませんか。
焦った時ほど、ゆっくりと、です。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は