
嘘でしょ…「突然の肌荒れ」と更年期って関係あるの?52歳が見舞われた地獄
40~50代になり、「最近、かゆみや赤みがひどく肌荒れが気になる」「急に肌が敏感になった」などの悩みはありませんか?
日本の女性は平均的に50歳頃に閉経を迎えることが多く、閉経を挟んだ前後5年間は「更年期」と呼ばれています。
この時期は、ホルモンバランスの影響で、からだや心のさまざまな不調に悩む女性が多いようです。
更年期女性のお悩みのひとつに「肌荒れ」があります。
今回は、更年期の肌荒れの改善法について「あんしん漢方」の薬剤師、清水みゆきさんに教えてもらいました。
いつもの化粧品なのに…?突然肌がかぶれてしまい、治らない
葉子さん(52歳)は急に顔の肌荒れがひどくなったと悩んでいました。
「最近、急に顔がかぶれて赤みもひどくなり、今まで愛用していた基礎化粧品なのに使うとヒリヒリして困っています。もともと肌は強い方ではありませんでしたが、化粧品でこんな目にあったことはありません」
慌てて敏感肌用の化粧品をいくつか試してみたものの、かぶれや赤みは改善しません。
自分にあった化粧品が見つからず、葉子さんの焦りは増すばかりでした。
「皮膚科で処方された軟膏を塗ると赤みはいくらか治まりますが、塗るのを止めるとかゆみや赤みも再発するという繰り返しです。化粧水をつけただけでヒリヒリしてつらいので、スキンケアもろくにすることができません」
お手入れができないせいか、肌の乾燥もひどくなり、顔がボロボロになったという葉子さん。
「人と顔をあわせると、ひどい状態の肌を見られているようで、目線をあわせるのも苦しく感じます。毎日、鏡を見るのが憂鬱です」
化粧品代や薬代ばかりかさんで、もう限界…でも意外な原因が?
ある日、古くからの友人に肌荒れの悩みを相談したところ、かなり価格の高い基礎化粧品を強くすすめられたそうです。
「友人のすすめでしたし、これで肌荒れが改善できるならと思って、思い切って購入したのですが……劇的な改善は見られません。恐る恐るスキンケアをする毎日が続いています」
皮膚科の診察費や薬代に加えて、高額な化粧品代もかさみ、パート勤務の葉子さんにとっては負担になっていきます。
「いつまでこんな日々が続くんだろう」
と途方にくれていた葉子さん。
偶然、病院の待合室で読んでいた健康系雑誌の更年期特集で、『更年期になると肌のバリア機能が低下して肌が急に敏感になる』という記事を発見したそうです。
「そういえば、ここ半年ほど、生理がきたりこなかったりだし、私の肌荒れも更年期のホルモンバランスが関係しているのかもしれない」
そう考えて、更年期外来のあるクリニックを受診してみることにしました。
突然の肌質変化は「更年期」によるものかも?
更年期専門のクリニックでは、葉子さんより年上の女性医師が担当でした。
「更年期になると、体調だけでなく肌も急に変化することがあります。珍しいことではありませんよ」
そう医師に優しく言われて、葉子さんは安心したそうです。
「更年期になると女性ホルモンが減少し、肌の新陳代謝や血流に影響するため、肌トラブルが起きやすくなります。肌とからだは密接に関係しているので、からだの内側からのケアもしっかり行っていきましょう」
処方された漢方薬は温経湯(うんけいとう)。
温経湯は、血(けつ)を補い巡りをよくしてホルモンバランスを整え、肌荒れの改善が期待できる漢方薬です
「漢方薬を飲み始めてしばらくすると、肌に潤いが戻ってきて、いつもの化粧水をつけてもヒリヒリしなくなってきました。どんな高価な化粧品よりも効果を感じて驚きました! やはり、からだの内側から改善していくことが大切なんですね」
毎日きちんとスキンケアできるようになり、肌荒れも改善した葉子さん。今では笑顔で毎日を過ごしています。
■この記事も読まれています
こちらから>>>40代50代「手の指がなんだか痛い」人、それ放置すると危険かも…?
肌荒れで悩むなら漢方薬を試してみて!
「いろいろ試したけれど肌荒れが治らない」
「キレイだった肌に戻りたい」
そんな方には、かゆみや湿疹、ニキビなどの肌トラブルに対して医療現場でも使われている、漢方薬がおすすめです。
漢方医学では「皮膚は内臓の鏡」と考え、肌荒れはからだの状態やホルモンバランスの乱れ、ストレスなどが原因となって生じるとされています。
不調の改善だけでなく、根本的な体質改善を目的としている漢方薬は、自然由来成分がからだにやさしく働くため、毎日のむだけで、お悩みの症状の解決を目指せます。
<更年期の肌荒れにおすすめの漢方薬>
- 桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん):ニキビやシミも気になる方に。
- 加味逍遙散(かみしょうようさん):イライラやホットフラッシュも気になる方に。
- 黄連解毒湯(おうれんげどくとう):のぼせや動悸、イライラも気になる方に。
漢方薬を選ぶ際の重要なポイントは、その人の状態や体質に合っているか、という点です。うまく合っていないと、効果を感じられないだけでなく、場合によっては副作用が生じることもあります。
どの漢方薬が自分に向いているのかを見極めるためには、専門家に力を借りるのがおすすめです。
漢方に詳しい薬剤師がAIを活用し、お手頃価格で個人に効く漢方を見極めて自宅に郵送してくれる「あんしん漢方(オンライン個別相談)」などのオンライン漢方サービスに、一度相談してみるのもいいでしょう。
相談もスマホで完結しますので、対面では相談しにくい悩みも気軽に相談できます。
●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/
更年期の肌荒れの悩みから抜け出そう!
更年期は心やからだだけでなく、肌にも大きく影響します。ひとりで悩まずに専門家に相談してみませんか?
漢方薬でからだの内側からバランスを整えて、更年期も笑顔で過ごしていきましょう。
<この記事を書いた人>
あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師 清水みゆき
漢方薬・生薬認定薬剤師 JAMHA認定ハーバルセラピスト
製薬企業の研究所勤務を経て、漢方調剤薬局に8年間勤務。漢方薬の服薬指導、食事や養生法での健康づくりのサポート、ハーブティーやアロマの相談販売に従事。
現在も漢方調剤薬局で薬剤師として働きながら、「ママのためのやさしい漢方」のサイト運営や漢方やハーブの通信講座やセミナー講師としても活動中です。
●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/
●漢方女子:https://www.facebook.com/kampojoshi/
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は