
「タオルで床を拭くだけで」美背中になる!?四十肩予防にもなる動きとは【マシンなしでできる家ピラティス・前編】
四十肩予防にもなる縮こまった背骨を解放するお家ピラティス体力なし、筋力なしの40代、50代でも運動する楽しさを実感できるマシンピラティス。OTONA SALONE編集部内でも、ちょっとしたブームでレッスンに通い始める人が続出。
リフォーマー(器具)がサポートしてくれるので、運動が苦手でも、筋力がなくても正しいフォームで体を動かすことができるのが、マシンピラティスのいいところ。
しかし、リフォーマーがないとできないのが難点。家に置けるほどの大きさではなく、スタジオに通うしかありません。(家庭用も販売されていますが、現実的ではない…)
元・器械体操選手で、ピラティスのインストラクターをしているEveさんが、生徒さんの「お家でもできたら…」という要望に応えて、タオルやゴムチューブを使ってリフォーマーでの動きを再現。その動画をInstagramに投稿すると、「お家でできるなんてうれしい」「わかりやすくて参考になる」などの声が寄せられ、今ではフォロワー数22万超え!
体のあちこちに不調があらわれ、体形も崩れてくる40代、50代の悩みを解消したい!と、編集部からEveさんにぜひお家ピラティスを教えてほしいと依頼。
今回は、巻き肩や猫背を改善しつつ肩の可動域を広げるタオルを使ったお家ピラティスを紹介します。
腕が上がらない、背中が丸まってきた…Over40を悩ませる老化サイン
トップスを脱ぐときに腕を上げると痛い、シャンプーをするときに頭頂部を洗うのがつらい、電車でつり革をつかむときに腕が上がらない……。もしかしたら肩関節の動きが悪くなり、炎症を起こし始めているかもしれません。四十肩、五十肩と言われる、アレです。
デスクワークや家事、スマホなど同じ姿勢を長時間続け、肩を動かしていないと肩関節がかたまって可動域が狭くなります。また、加齢によって骨や軟骨も衰えていくので、運動不足の人はより肩周りの動きが悪くなってしまいます。
肩だけでなく、同じ姿勢で長時間過ごしていると背中もこり固まってしまいます。人はラクな姿勢をとろうとするので、前重心になり背面が引っ張られて背中はカチコチに。背中の筋肉がこり固まると背骨にも負担がかかり、本来のS字カーブを描けなくなって、骨と骨の間もギュッと縮こまってしまいます。
猫背や四十肩の予防のためにも、肩周りと背骨をやわらかくするための動作を行っていきましょう。
>>運動苦手でもOK! タオルを使ってできる、具体的なその方法とは……
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?