「うんち」や「おなら」が「クサッ!」それ実は異常なんです。病気になる前に実践してほしいたった一つのこと【大妻女子大学教授に聞いた】
疲れやすい、肌荒れがひどいといった症状を感じたら、腸内環境が乱れているサインかもしれません。健康の基本として腸内環境を整えたいけれど、「私の腸の中ってどんな状態?」と思うことはありませんか?
オトナサローネでは、腸活について多角的な情報をお伝えするために、一般社団法人日本美腸協会の主催したトークイベント『腸の力がアップする美腸食革命』を取材しました。そこで印象的だったのは、大妻女子大学家政学部の青江誠一郎教授による腸内細菌のお話です。
「うんちやおならがクサいのは、悪玉菌が悪さをしているのかも」と青江教授。日本のオートミールの仕掛け人ともいわれる先生に、善玉菌や悪玉菌の詳細、悪玉菌の増殖を抑える食事のポイントなどを解説していただきました。
短鎖脂肪酸を作り出す善玉菌、腸内を腐敗させる悪玉菌
腸には、腸内細菌が約40兆個も生息しています。
人に対して有益な働きをする「善玉菌」、有害な働きをする「悪玉菌」、さらに、環境によって働きが変化する「日和見菌」があります。
代表的な善玉菌は、乳酸菌やビフィズス菌です。善玉菌は、短鎖脂肪酸を作ることが特徴のひとつ。全身の免疫力を高める、糖尿病やがんを予防する、脂肪を燃焼してダイエットに役立つなど、健康増進へ多角的にアプローチしてくれます。
一方、代表的な悪玉菌は大腸菌やウェルシュ菌です。悪玉菌は、腸内を腐敗させる、腸内毒素を出す、におい物質を作り出すといった悪さをします。悪玉菌はタンパク質や脂質が中心の食事を多くとる、不規則な生活などを続けていると徐々に増殖します。
>>「うんちが臭い!」重大な病気が隠れているサインかも……!?
1 2
スポンサーリンク