「発熱しそう」そんなときの選択肢はスパイスと、あともう一つ! 健康的な毎日を送る秘訣を薬剤師が教えます

なんとなくのどが痛い、からだがだるい……そんなとき、実は「スパイス」が使えるかもしれません。
感染抑制効果が期待できるスパイスもあるといわれているので、その効能について、あんしん漢方薬剤師の山形ゆかりさんに教えてもらいました。後編です。。

<<この記事の前編:「熱が出そう」と思ったときに頼れる「薬以外のもの」って?その知られざるパワーと感染抑制効果とは

 

スパイスを摂取するときの注意点

Photo:O-DAN

スパイスは健康維持におすすめだとお伝えしてきましたが、過剰摂取は避けるようにしましょう。
また、妊娠中、授乳中、薬の服用中、アレルギー体質である場合なども注意が必要です。
不安がある場合は、専門の医師に確認してくださいね。

 

発熱時の選択肢として、覚えておきたいコレ 次ページ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク