「体脂肪を減らす」「基礎代謝アップ」もはや天然の痩せる薬!?「タンサ脂肪酸」を腸内に増やす食べ方にはコツがあった!【抗肥満研究担当者に聞いた・後編】

年齢とともに太りやすくなった、あなたの味方となってくれるのが、近年ダイエット関連で注目される「短鎖脂肪酸」です。もはや天然の痩せる薬といっても過言ではないこの物質を腸内に増やせば、「体脂肪を減らす」「基礎代謝アップ」「免疫力アップ」「悪玉菌を抑える」など嬉しい効果づくめ!

 

一般社団法人「日本美腸協会」主催「腸の力がアップする美腸食革命~発酵性食物繊維の健康効果」と題したトークイベントに、さまざまな”美腸のプロ”が登壇されました。

その中で「上手に取り入れるポイントはビフィズス菌入りのヨーグルト」と話すのは、江崎グリコ タンサ脂肪酸プロジェクト 抗肥満研究担当者。短鎖脂肪酸を腸内でどんどん増やす食事もご紹介するので、参考にしてください。

 

前編記事『「食べるだけで体脂肪が減る?」おなじみヨーグルトが密かに持つパワーを「じゅうぶんに引き出す」食べ方とは【抗肥満研究担当者に聞いた・前編】』に続く後編です。

 

ダイエット効果を加速する「タンサ脂肪酸」を増やしたい。どうすればいい?

ダイエット効果をはじめ、さまざまな健康メリットをもたらす短鎖脂肪酸。乳製品や酢などにも含まれるので、「それらをたくさん食べれば良いのでは?」と思うかもしれませんが、そううまくはいきません。食品から摂取した短鎖脂肪酸は、ほとんど小腸で吸収されてしまうため、善玉菌のいる大腸まで届かないのです。

 

短鎖脂肪酸は、ビフィズス菌などの善玉菌が、エサとして食物繊維やオリゴ糖を食べることで産生します。そのため、「ビフィズス菌などの善玉菌を増やすこと+食物繊維など善玉菌のエサを摂ること」この2本柱が増やすポイントなのです。

 

ビフィズス菌を増やすには、ビフィズス菌入りヨーグルトから取り入れるのが簡単でおすすめです。朝食の一品にしたり、小腹がすいたときや料理の隠し味に取り入れたりするのも○。ただし、料理の隠し味にするときは、加熱すると菌が死んでしまうので、人肌以上に温めないように注意してくださいね。

 

一方、食物繊維は大きく「水溶性」「不溶性」の2種類に分けられます。どちらも腸内環境を整える働きがありますが、善玉菌は特に「水溶性食物繊維」を好むため、意識して多く取り入れると良いでしょう。水溶性食物繊維は、オクラ、山芋、モロヘイヤ、海藻、チコリ、タマネギ、明日葉、もち麦、大麦、納豆、ごぼう、里芋、果物などに含まれています。

 

▶▶手っ取り早く「天然の痩せる薬=短鎖脂肪酸」を増やせる腸活レシピをご紹介!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク