洗濯、干す、畳むを「少しでもラクする」ために徹底して考えたら見えた!「3つの簡単な家事ルール」

2022.08.21 LIFE

こんにちは! アカネです。

働く女性が、心のゆとりを持って健やかにいるために「家事の時短」はとても重要。

私は仕事と子育てを両立するために、「簡単に片付く心地よい家」を目指して、散らからない収納と家事のしくみを日々追求しています。

以前は自身がプロデュースしたコーポラティブハウスに住んでいましたが、次女の出産を機に仕事と子育ての両立を考え、職場から徒歩5分の現在の家に引っ越してきました。この家は、「ラクしてすっきり楽しく暮らす」をテーマに、計画・設計してフルリノベーションした中古マンションです。

 

家具、道具、家の中に置かれたすべてのものに「ラク」の理由がある……と言ったら大げさですが、母である私自身が心を落ち着け穏やかに暮らすことは、家族にとって何より大切です。常に「もっとラクする方法」を考え続けています。

暮らしの中の1つ1つの品と、暮らしそのものを「ラクする仕組み」に変えていく家の工夫を順番に紹介していきます。

「頑張らずに、ラクに楽しく心地いい空間に暮らす」ためのヒントになれば幸いです。

今回は毎日の洗濯がラクになる工夫のお話です。

◆「アカネさんの究極時短な家」#14 日曜11時30分配信!◆

「洗濯をどうしたらラクに時短できるか」工程を分解してみると…?

家事の中で、毎日避けて通れない「洗濯」。

洗濯の何が面倒かって、「洗濯機に入れる→干す→しまう」と複数の工程があり、移動を伴う事と、それぞれの工程に時間がかかる事かと思います。

つまり洗濯でラクして時短するには?と考えた時、

①「各工程をなるべくラクに」

②「なるべく移動しない」

という2つのアプローチがあります。

我が家の洗濯機コーナー

NEXT▶大切なこと1・発見!じつは「洗濯するまでの下準備」がとっても大事でした!

続きを読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク