
【便利まとめ】台北でグルメも観光も!佐々木千絵の「ひとり台湾」
イラストレーター・佐々木千絵さんは、2015年に約2週間かけて鉄道で台湾一周(環島・ファンダオ)。ブログやインスタ、著書にも出してない台湾ネタ(役に立つものから立たないものまで)を漫画をからめてお届け中です!1日の終わりのビールのお供にでも! HP→ sasakichie.com instagram→chie_sasa
【現在更新中!台北2泊3日のモデルコース】
漢方薬局1選目「生元薬行」はこちら
2選目「百勝堂薬行」はこちら
3選目「黄長生」がこちら
4選目「川堂養生館」がこちら
5選目「へそ灸実践編」がこちら
食べ歩き編「寧夏夜市」がこちら
おすすめホテル編 HomeHotel大安その1がこちら その2がこちら
【ステイ】
【グルメ】
★おすすめお土産★
働く40代向け台湾みやげはコレ!マンゴーではなく洛神花(ローゼル)!
★これが買えたらすごい!パイナップルケーキ5選★
台湾土産、一番人気のパイナップルケーキが嫌い。な私のオススメ!
★台湾の冷スイーツ&屋台グルメ★
衝撃的なおいしさ芋頭!?入り「八寶冰」は台北行ったら絶対食べるスイーツ
台北の夜市で行列スイーツ!アツアツでサクフワ「脆皮鮮奶甜甜」「蛋黄芋餅」
【ショッピング】
台北ナンバーワン!暮らし文化雑貨が詰まった本屋さん「漢聲巷門市」
大人気!台湾発ヂェン先生(鄭惠中老師)の服を”漢聲巷門市”で買う
台北で文具好きのお土産探しに!台湾おすすめ紙ものショップ『品墨良行』
台湾旅行の基本!どこでいくら両替するのがオススメ?通貨とレート
【観光スポット】
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】