
スープの素もコンソメも使わない!食材の味を楽しむオトナの「マッシュルームのポタージュ」
皆さん、こんにちは。 vivoの花本朗です。 いつもコラムをご覧いただきありがとうございます。 さて何かとお酒を飲む機会が多い時期が続いてると思いますが、そんな疲れた胃にやさしい料理を… ということで、今回から3回にわたり野菜で作るスープレシピをシリーズで紹介していきます!
そして皆さんスープと言えばもうお分かりですね。花本レシピは〈スープの素〉も〈コンソメ〉も一切使用しないレシピ、基本的に野菜と水だけで作っていきます。
第1弾は『マッシュルームのポタージュ』
いろいろなキノコがありますが、今回はマッシュルームを選択。やはり生で食べても美味しい癖のない味わいが最もスープに適していると思います。個人的にも一番好きなキノコなんです… 。
では連載62回目〈マッシュルームのポタージュ〉いくつかのポイントを押さえながら一緒に作っていきましょう。
【材料】
マッシュルーム 6〜8個 (約100g)
玉ねぎ 1/4個 (約50g)
水 100ml
牛乳 200ml
塩・コショウ 適量
【作り方】
①先ずは鍋にサラダ油を入れ、スライスした玉ねぎとマッシュルームをソテーしていきます。ポタージュを作るときはベースとなる野菜の他に玉ねぎやジャガイモを補助的に使っていきます。 スープに濃度とコクをプラスしてくれる働きがあります。
②玉ねぎとマッシュルームがしんなりして、クタクタになるまでソテーしていきます。この調理法はフランスでシュエ(suer ※汗をかくの意)と呼ばれていて、素材がじっくり汗をかくように、野菜の水分を利用して弱火でソテーしていくことを指します。 この行程が素材の旨味を引き出し、美味しいポタージュを作る最大のポイントです。
③玉ねぎとマッシュルームがしんなりしたら規定量の水を入れ5分煮込みます。
④熱いうちにミキサーに入れ回していきます。これでポタージュベースの完成。すぐに食べない場合はこのまま冷凍保存も可能です。
⑤ベースを鍋に入れ、牛乳で溶いていきます。お好みで生クリームを少量加えるとグッとリッチな味わいのポタージュになりますよ。
沸いたら、塩コショウで味を調えて完成です。今回は泡立て器を使って混ぜ、カプチーノ仕立てに。カップに注いでパセリと黒コショウを添え出来上がり。 ポタージュの濃度は牛乳の量で調整可能ですので、お好みに合わせていろいろと試してみてはいかがでしょう。
ここで、実際にお店でやってる隠し味的に加える、あるスパイスを紹介します。 私のお店では実はこのマッシュルームのポタージュにごくごく少量ですが〈ガラムマサラ〉を加えているんです。カレーに使うあのスパイスミックスですね。
これを加えると生のマッシュルームの持つ独特の生臭さのようなものが消えて美味しさに変わるんです。ただ使い方が難しく、ちょっとでも多く加えてしまうとカレー味のポタージュになってしまいます(笑)
興味ある方は是非試してみてください。
では皆さん、また次回。
フレンチデリとデイリーワインをメインに提供する一人でも気軽に使える地域密着型のバル。都内に20店舗以上展開しています!花本さんはセントラルキッチンで全店の料理を一手に引き受けています。
【花本朗さんの家バルつまみ、週1回金曜の夜に更新中!】
■シェフ直伝の胃袋づかみテク!【婚活レシピ】
ナスがキャビアに変身⁉バケットが止まらない、簡単「焼きナスのディップ」
秋冬の季節はぴったりの温かい「ミネストローネ」で乗り越えよう!
オシャレなのに簡単!「シラスのブルスケッタ」で小腹の空いた男性の胃袋を満たす!
ホームパーティーでサクッと作れる、簡単「りんごの薄焼きタルト」
使うのは、ジャガイモと塩コショウだけ!簡単「ジャガイモのガレット」で即席の一品を
今が旬!食材本来の旨みを味わう「白菜スープ」の3つのポイントって?
作り置きにもぴったり!サラダ感覚でたっぷり食べられる「大根と生姜」の和風ピクルス
■花本さんの大人気5レシピ!
どうしてこのキャベツスープ、コンソメなしでこんなにおいしいの?
■ひとさらたっぷり系
■肉、お魚、卵系
■サラダつまみ
糖質制限中もOK、にんにくなくても美味しい「フムス」のレシピ
「キュウリのヨーグルトサラダ」こそシェフが考えるキュウリ最強の食べ方である理由
■野菜系
どうしてこのキャベツスープ、コンソメなしでこんなにおいしいの?
■ワインのこと
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は